正一位岩走神社例祭

この記事をシェアする

正一位岩走神社例祭の画像

※画像はイメージです

開催期間
2025年9月13日 〜 2025年9月14日
開催時間
13日(土)14:00頃〜 神社で町内神輿・山車 神事、14:30頃〜21:00頃 各町内にて巡行 /9月14日(日)12:20〜 宮出し・渡御、15:00〜18:00 五日市街道(山田〜伊奈坂上)往復渡御 交通規制あり、18:00頃から神社周辺へ、18:30頃 宮入
場所
正一位岩走神社
タイプ

イベント概要

あきる野市伊奈の正一位岩走神社は資料によると、『創立は不詳であるが、仁平2(1152)年7月,信濃国伊那郡の住民12名が当地に来て一村を開き、本国に鎮座する戸隠大明神の分身を勧請したという。寛政6(1794)年に正一位の神階を許され、正一位岩走神社と改称している。』と書かれています。御祭神は稚日女尊・手力男命・棚機姫命が祀られています。渡御は昼に神社を出発し、先頭に先祓い鉾4本、12基の町内神輿の後に木遣り音頭に囃された獅子頭が2つ続き、太鼓車・神社神輿・山車2台・囃子車4台が続いて町内を一団となって巡行します。夕闇の境内への宮入は最高潮となり、最大の見どころです。ぜひ、お越しください!

開催場所マップ

【ご来場にあたっての注意事項】

  • 掲載情報は隨時更新しておりますが、天候等の影響により、内容が変更となっている場合があります。おでかけの際は、公式サイト等で事前に最新情報をご確認ください。

コメント

スポンサーリンク

会場周辺の宿泊施設(空室あり)

会場周辺3km以内に、指定された日程で空室のある宿泊施設は見つかりませんでした。

スポンサーリンク

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました